2000年1月NEWS PEOPLE 403号

[ファン・スジョン記者の私たちの時代の顔] 純情漫画家 ファン・ミナ(黄美那)


newspeople00403.jpg (10759 バイト)漫画界 デビュー20年.それまで会ったことがない同士でも、20年ほども同じ釜の飯を食べれば、なじんでいくものだが,ファン・ミナ(黄美那 39)さんは違う.人情豊かに見える体, 男の子のように、ややもすればゲラゲラとさく烈させる笑いがそのまま彼女のトレードマークだ.なんと、この人が、韓国純情漫画の大母か….涙と鼻水を流させる、純情漫画の作家に見えるようなところは、彼女のどこにもない.本格インタビューに入っていくのに先立ち、一度は気になった読者のために蛇足を一言.純情漫画の主人公から借りてきたような名前は、彼女の本名だ.

長いインタビューは、彼女にとって気が向くようなことではなかった.人を座らせおいて、じっと口を閉じていることもそうだし, 自身の作品の話を長々とならべるのはより嫌がる様だった.ところが, そのインタビューが、最近はそれほど嫌々でもない.漫画が、文化の辺方でなく、主流で翼をぱっと広げてくれたおかげだ.

彼女は最近、新作を出した.日本で最高の出版社である講談社の漫画雑誌 モーニングに連載されてきた「李さん家の物語」だ.大家族の仲間たちの右往左往する話を収めたコミック漫画は、日本で大人気だ.漫画的素材がこのように多様なので, 純情漫画界の女王であるからいつまでも自身の作品世界を一ケ所に置いているという見解は、不適当だ.デビューしてちょっと後, つまり20代の時期からうんざりするほど聞いてきた声だ.


---身に余るお言葉なんです.そのような言葉を聞く時は、気が焦ります. 自分自身、純情漫画だけに固執してきたわけでもなかったし, かと言って、純情漫画が最高だと言ったこともなかったし.むしろ、私という人間は、常時なにか新しいジャンルを開拓する方でした.尖兵という声を聞くには力不足ですが….
さりげなく笑わせてみたんです.くやしいという台詞が口から出る中にそのまま乗せた笑いです
.

インタビューの端々にも道理が正しい話が待っていたように出てくるのを見ると、きちんと話そうと意気込んでいたのは間違いない.
だが、どう言おうと、彼女が韓国純情漫画の位置づけを定めた主人公であるのは事実だ.1980年.愛の小話で塗りこめられていた純情漫画に武侠純情,空想科学 純情 とでもいうような実験的作品で、彼女は勝負をかけていた.そのような挑戦的な作品スタイルは、ファン・ミナという名前を、純情という単語と自然に連結させた.


---純情というジャンルにあっては、背が高くて、容姿端麗な、可愛い男女のラブストーリーに花でも添えて、水滴のような点々でも適当に描いておけば、それで終わりだと思われていましたよ, 皆に.そのような漫画を描くという偏見で、今までぶつけられた悪口は、山盛り数十杯も超えるものです.また、女という理由だけで、否応なく味わった冷遇はまたどれほどだったことでしょうか.


努めて我慢していたタバコを取り出し、尋ねた.そして、煙を吐き出した.愚痴を言おうとしたことでもなく, 当時のことを思うとため息が出たようだ.

彼女には特に習作期間がなかった.高等学校(東部女商)を卒業して、十九歳で足を踏み入れた漫画界.本当に知らない所だった.作品を持って訪ねた出版社は、新人の漫画を見て、どこも同じように分にあまる賞賛をしてくれた.しかし、結論は全く同じだった.見たくもない日本のマンガ本を渡して、真似をしろというのだ.そんな目に何度あったことか.学生雑誌・少女時代にいよいよ作品連載を始めた.デビュー作 「イオニアの青い星」.世の中を恐れることなしに沸き上がった意欲は3ケ月で折られてしまった.軍事政権の刃が鋭く光っていた当時, 出版社は彼女の連載を突然中断した.クーデター場面が出てくるという理由であった.ともすると、審議にひっかかった漫画の生命はその日で終わりだった.

審議の邪魔にひたすらひれ伏すばかりではいられなかった.その年の暮, 東大門の雑貨屋ほどの出版社は、「流浪の星」を受け入れた.「ヤヌスデイ」(82年), 「グッバイ ミスターブラック」(83年),「火鳥の沼」(84年) 等、作品は出すごとにヒットした.日本の少女漫画が席捲していた頃, 彼女の名前は、そのまま興行保証手形になっていった.だが、待遇は思わしくなかった.女を主題に…という卑下を面前で受けたこともあった.雑誌の人気順位 1〜2位を争っても、新人級の原稿料しか受けられなかった.

審議に関する限り、これほど話す人も稀だ.

---難を避けようと、漫画の背景を努めて西洋に設定してきたのですが, なんとかして言葉尻でもとらえようというのが審議でした.主人公の髪を長く描いたと, はなはだしくは髪の毛が黒い色でないと、難癖をつけました.中世ヨーロッパの新・旧教の葛藤を描写することがあっても、教皇は描くことができませんでした.あぜんとしましたよ.日本の漫画を模写してみた原稿に審議印を受けて、また絵を描いた話はもうしたくもないです.1986年に耐えられなくなって、女性作家9人と一緒に雑誌「ナイン」を作って、地下出版をしました.
漫画が時代を映す鏡だと言ったら, 人々は笑うでしょうか? 漫画も時代の指向点を求めて、とても努力する文化作業なのです.



すばやく時代が変わる様に、彼女の作品素材も幅広いスペクトラムを見せてきたのはそのためだ.希望のない陰うつな時代には底辺人生の涙を, IMFだ 何だといって肩を落としている時はコミカルな家族の話を, 世紀が変わる時は未来型 SF ファンタジーを追い求める.最近、漫画雑誌に連載を始めた「BST」は、銃, 刀が登場する韓国型ファンタジーだ.

彼女は50坪のアパートを、全部作業室として使っている.門下生四人をおいているが、作業態度は潔癖に近い.今でもあらゆるストーリーを一人で描くのはもちろんだ.大抵の売れっ子作家たちが演習生に渡す人物タッチさえも、彼女はいちいち直接する.

新しい千年も開始したが, 彼女の次の純情はどんな色合いだろうか? 先のあの言葉.尖兵になってみたい、と.本物の尖兵は、戦略をもらさないようにふるまいます.私は自分が見たい漫画を描きます.ただし、私が見たい漫画が今後もずっと残ることを願うだけですよ.

彼女の読者観.漫画の質を高めるのは、半分は読者側の役割だということを知っていなければなりません.メッセージを得ることができる漫画を見るなら、読者の方が毅然とするべきですよ.漫画に対する色眼鏡を取り去ろう! 聡明な読者たちが多くなり、それがじっと待っていた純情漫画の復権であることまちがいない.

[ファン・スジョン記者]


Copyright (c)1995-2000, 大韓毎日新報社 All rights reserved.
E-Mail: webmaster@seoul.co.kr

 

LiveSpot Information

Scrapbook from
Korea

InternetCafe

Words on the road

LinkCollection

front page

massage board 風窓
掲示板

mail to